SIMロックフリーの罠(docomoとApple関連)

当たり前の話だが、SIMロックフリー端末は無保証である。
海外で購入した端末ならわかる。技適が無いと違法なので使わないが…。たまに技適のある端末が転がっていたりするので、それを使ったりすることはあるか。iPhone 4sは技適が表示されるモデルを輸入して、docomoで使っていた。
が、国内で購入した3大キャリアで使えると宣伝されているiPhoneでトラブルが起こって、しかもサポートに問い合わせたら何もしてくれないと言うのはひどい話だとは思わないだろうか?
iOSが更新された後に地雷が発動して、しかも、OSの問題だとは一切認めることが無い。

携帯電話の責任分界点は謎だ。謎過ぎる。

前回遭った問題

togetterで雑にまとまって…いや、まとまっていないので書いてみる。
結論から言うと、事務手数料3000円(税別)支払うと解決した。
原因はFOMA契約だったからなので、Xi契約にすると解決した。

iOS 7.1が出たので適用したら、圏外表示になって、通話が一切出来なくなった。
FOMA契約だとdocomoではLTE対応の端末を蹴るらしい。
iOS 7まではLTEを無効の設定にして、再起動すれば、3Gの端末として認識されるらしく、何も問題なく使えた。
しかし、iOS 7.1からはLTEを無効にしてもLTE端末として基地局に接続しに行くのか、蹴られて圏外になる。
携帯ネットワークの知識が素人レベルなので、合っているのかは謎

Apple正規サービスプロバイダが隣駅にあったので、行ってみた。
故障では無いと判定され、交換されなかった。
Genius Barでは、交換可能なので交換したけど、自分には責任は無いとAppleの姿勢をちゃんとアピールしてきて感じが悪かった。
ドコモショップの協力の下、SIMカードの故障では無い事と、Xi契約のSIMなら問題なく使えるという事が確認出来たので、割と安心して契約変更出来た。契約変更しても使えるようになるという保証は全くないと言われたが。

今回遭った問題

未解決だ。

iOS 9にしたら、SMSの送信失敗が多くなった。表示上では失敗なのに、実際は届いているので、誘導通りに再送信すると多分2重3重課金される。
自分が頑なに通話のみのプランを使っていて、通話も家族内通話だけで使っている。従って、月々の料金は基本料+SMS従量料金が若干になる。少しでも利用料を稼ぐために設置した罠なのでは無いかと思えてくる(違

SIMカードを受け取りに行ったとき、SIMロックフリー端末については、一切のサポートが受けられないと言われ、承知したので、ダメ元でAppleに問い合わせてみた。

一人目の中国人だと思われるアドバイザーとチャットで話し、スペシャリストに聞きに行ってもらった結果、記事を紹介された。support.apple.com
読んでみたが、送信は出来ているし、出来るトラブルシューティングは全て行ってた。
二人目の中国人っぽい名前のアドバイザーとチャットした結果、スペシャリストと通話することになった。
電話のスペシャリストは、どっかの銀座バーと違って、丁寧だったが、結局、Appleの責任では無いと言う回答だった。
エンジニアに調査をしたところで、これはキャリアの問題であって、なんでこの問題があがってくるんだということになるらしい。

結論


だからプロプライエタリはクソだ
腐ったリンゴだ
問題が起こっても直せやしねえ
直そうとしねえ
問題があると認めようとしねえ

しかし、ドコモがノンサポートで全額基本使用料を取ると言うのは、いまいち納得がいかない。
MVNO使えって話か。

余談

そういえば、MADOSMAは何度か回線との相性問題について問い合わせたけど、丁寧でまともな回答が返ってきていたな…。
サポート分のプレミア価格がついているだけの事はある。
性能からして、ちょっとお高い程度だけど、Appleサポートの役立たずを経験したら、かなりお買い得に思えてくる。

携帯電話端末においては、サポートの態度がMicrosoftAppleで入れ替わっている気がする。いや、Windows PhoneやWindows 10 MobileのポジションがLinuxで、iOSが昔のMicrosoftで、Androidは…よくわからん。
Appleに2回ほど言われた、「そちらのキャリアの問題でしょう」がMicrosoftジョークの「それは仕様です」とか「そちらのハードの問題でしょう」を彷彿とさせる。
Windows Phoneは変態しか使わなさそうなイメージがLinuxっぽい。今のところ、シェアも低いし。
もっとも、Windows PhoneやWindows 10 MobileのサポートはMicrosoftでは無くOEMだから、OEMのマウスコンピューターが優秀なんだろうなぁ。
アプリは少なすぎて使い物にならないし、たまに再起動することがあったりするが、MADOSMAは良いものだ。

受けたことのあるサポートの感想

適当にずらずらと書いてみた。
読みにくいかもしれないが、ご勘弁を。

Apple

Genius Bar(銀座)

無能
交換しか出来ない
iPhone 4s発売後にハンズフリー通話のマイク故障で故障判定してもらったら、普通に通話して壊れていないとか言いやがった。スピーカーで通話するときのマイクと普通に通話するときのマイクが別だと言うことを知らなかった模様。
iPhone 5sの不具合を報告しようとしたら、交換するか、しないかの二択だった。その上、その不具合は貴様の自己責任とか責任転嫁してくれた。現状渡しのソフトウェア利用規約を出してきたのだろうけど、万が一の時に何もしてくれないのでは無いかと不安にさせてくれる。聞いた話だと、ACアダプターが発火しても、貴様の使い方が悪いとか言ってくるらしいし。気分を害したくないなら行かない方が良いだろう。

Genius Bar(栄)

4sがランダムに携帯の電波を受信しなくなって本格的に使えなくなったので、名古屋の栄で交換できないか聞いてみた。そういえば、銀座では、iPadを渡されて、さぞ当然の如くIMEIを入力させられたけど、栄ではスタッフが入力していた。アメリカで買ったモデルだったから、在庫が無いと言う事が判明した。以前は、日本にあるモデルをSIMロック解除して渡すことがあったらしいが、今は違って、海外モデルを取り寄せることになるのかな。

Apple正規サービスプロバイダ

自分が行ったことのある所は良かった。
Genius Barよりマシ。

チャット

最近は中国人が頑張っている様だ。
日本語が若干怪しいが、チャット終了後も調べてくれて、フォローアップのメールが届いた事がある。
ちゃんと受付番号が自動的に発行されて、再び問い合わせた時に引き継がれて良い感じ。

電話

主にチャットの人が対応出来ない、難しい問題の時に出てくる。
機能要望のフィードバックの受付もしてくれた。
何か問題が起こったときはGenius Barに行かずに電話サポートを使った方が良いかと思う。

MacBook Proの修理

メインメモリーが診断ツールで問題があると判定された事があった。
診断ツールの終了後にサポートに飛ぶオプションがあったので、それを利用した。が、どうも、診断ツールで得られた情報がサポートに送信されない模様。診断ツールで問題が発見されたとコメントに書いておけば良かったところを、WindowsWindows Updateがエラーになるとか、インストールが途中でエラーになって止まるとか書いてしまったがために、Boot Campのサポートになってしまった。なんとか事情を説明したら、普通に修理受付になった。確か、引き取りのみの対応だった。最初、自分でヤマト運輸の営業所に持ち込むと言ったら、そこに持ち込むまでの間に事故があったら困るので引き取りにしてくれと言われたけど、Apple正規サービスプロバイダやGenius Barへの持ち込みの途中で事故があったらどうなるのか、今、思うと謎である。
引き取りに来た翌日には修理拠点に到着して、すぐに修理されて、その次の日には戻ってきた。

iPhone 4sの修理(電話で依頼)

何も問題なく手続きが進み、引き取りに来るかと思いきや、引き取り日の朝だったか前日になって、いきなり引き取りがキャンセルされた。何故キャンセルされたのか何も説明が無かった。問い合わせたら、どうやら手違いで修理を受け付けてしまったらしい。なんとか修理できないものかと尋ねたら、カスタマーリレーションズに転送されて、直営店なら修理できるかもしれないとの話だった。

ASUS

メールサポート

週末や祝日は休みなのか、返信に少し時間がかかっていた。
自分の場合は、並行輸入的なタブレットPCの修理相談だったが、保証期間内でも有償修理だった。修理を受け付けているだけまだ良いかな。サポートが良くないと評判をよく聞くが、自分の場合は、至って普通だった。

Microsoft

Surface Pro修理

Appleと違って、日本っぽくご不便をおかけし申し訳ない的な謝罪がある。そして、引き取りは無く、自分で送る必要がある。引き取りに来るまで待たなくて良いというメリットがあるけど、引き取りを希望する場合は自分で手配しないと行けない。また、梱包材は自分で用意する必要がある。購入時の箱でも使えば良かったんだろうけど、ナイスなデザインの箱を手元に残したかったので、ヤマト運輸の精密機械向けの箱を購入して送った。
ASUSと違って、なんと、購入した国じゃ無いのにサポートが受けられる!ただし、交換されるのはサポートを受ける地域の仕様のSurface Proなので、日本では日本語のOSの入ったSurface Proに交換される。
修理…というか、交換の速度は結構早かった。確か、送った翌日には受領したとのメールが届き、その次の日に発送されて、発送された翌日には届いた。
届いた交換品は…、傷だらけだった気がする。使えるから良いんだけどな。

Surface Proとウイルス対策ソフト

NOD32を使っているが、Surface Proと相性が悪いらしく、休止状態の復帰に失敗することがある。
保証期間が過ぎた頃に、この件を相談してみたら、何故か普通に受け付けてくれた。自分の知っている他社(LenovoApple)だと有料になるはずなのに、無料だった。これは、日本のメーカーと横並びの対応なのかな。
原因が判明したので、報告したら、何度も感謝された。

Windows 8.1にアップデートしたらアクティベートに失敗した問題

アップデートが出たので、適用したら、アクティベートに失敗して、海賊版疑惑になった事もあった。電話認証を強制的に出して、電話認証を試みたら、電話先で滅多に無いエラーが出たっぽい。詳しくは忘れたけど、結構長い時間保留で待たされた。深夜にもかかわらず、いろいろと調べてくれた模様だが、認証は出来ず、翌朝、Surfaceのサポートに問い合わせることになった。しばらくしてから、担当者から電話がかかってきて、取れなかったので折り返したが、記録に残っていないらしく謎で、2度目の連絡を待つことになった。2度目の連絡で、新しくプロダクトキーを発行したので試して欲しい的な事を言われた。メールでプロダクトキーと操作手順を受け取ったがメールが文字化けしていて読めなかった。今時、文字化けが起こるとは珍しい…。再度、zipで固めたtxtファイルで送ってきてくれて、これは問題なく読めた。しかし、再発行されたプロダクトキーを入れてもアクティベートはうまく行かなかった。しばらく経ったら、いかがお過ごしか尋ねる電話がかかってきて、ついでに他の人からの情報で、リセットして、英語のままアップデートを適用すれば問題なく8.1に出来るという事が判明した。かなり時間がかかったが、放置される事は無く、最終的に問題は解決した。

Windowsストアのギフトカードが使えない問題

MADOSMA発売キャンペーンのアレだな
Twitterの検索を見る限りでは、応募者全員に当たっているのでは無いかと思えるほど高い確率で当選しているようだ。それだけ、売れていないマイナーな製品ってことかな…
電話で問い合わせたら、ちゃんとした人に引き継がれて、数日後に電話がかかってきて、再発行されたコードを教えてくれた。ちゃんと、残高が増えたかどうか向こうで確認してから、電話を終えることになった。

マウスコンピューター

MADOSMAのアンテナピクト表示

どっかに文章になっていれば、問い合わせる手間が省けるのだが、無かったので問い合わせた。データ通信のみのSIMカードだと、3Gのみのエリアの場合、圏外に表示されるが通信は出来るらしい。レアな使い方をしているのに、ちゃんと回答された。

MADOSMA故障疑惑

この問題に引っかかった。サポートに問い合わせたら、故障と判定されて、そのまま修理に行き、何もされず、アップデートで直るという情報の書かれた報告書が得られた。送料と箱代が無駄になった…と思いきや、Twitterでぼやいたら救済措置があった。FAQがもっと早く更新されていれば良かったんだけど、問題に気づくのが早すぎたので運が悪かった。

PS3が戻ってきて、PS Vitaを送り返した

音沙汰無かったので心配だったが、無事、修理されて戻ってきた。
ディスクドライブごと交換かなと思っていたが、どうやらフラットケーブルだけ交換したらしい。
時間がかかったのは部品でも取り寄せていたからだろうか。
SONYは結構、高度な修理をするようだ。

PS Vitaは、やはりタッチパネルの誤作動が確認出来たので、再現条件を詳しく書いて送り返すことにした。
チャットサポートに念のため問い合わせてみたが、どうも故障判定を行っていない様だ。
どっかのバーみたいな、素晴らしく適当な対応だった。
再び預かるか、様子を見るかの二択だった。
こちらの示した条件で誤作動が起こるかどうか聞いたら、わからないみたいだし、担当部署への情報提供を行う的な事を言っていたが、進展があったら連絡ぐらいよこしてくれないか聞いたら、それは出来ないとか言われた。
本当に情報提供が行われているのか謎だ。
クレーマーを満足させるためだけの言葉で、本当は何もやっていない可能性もあるな。
プレイステーションクリニックの対応はどうなることやら
チャットサポートよりまともだと良いな。

しかし、PS Vitaのタッチパネルはなんであんなに誤作動を起こすんだ…。
ウェットクリーナーで拭くと確実に誤作動が起こるんだけど、某知恵袋によれば、3年前から存在する現象のようだ。
マニュアルを流し読みしてみたが、水分で誤作動を起こすことは書かれていなかった。
水分で誤作動を起こすのは、レアケースなのかなあ。
少なくとも、自分の場合は手汗に反応して頻繁に誤作動を起こすから、使い物にならなくて困る。

PS Vitaが返却された

現象が再現しなかったと言うことでPS Vitaが返却された。
届いたので早速確認したが、確かに現象が再現しない。
送ったときは確かにタッチパネルが誤作動を起こしていたのだが、妙だな。
しばらく使って様子を見ることにする。

PS3は、修理進んでいるかの情報がない。
PS Vitaの件で情報提供を行った時についでに聞いてみたが、症状を確認しているとの事だった。
あれから連絡が無いけど、順調に修理が進んでいると良いな。
某知恵袋で、日曜に営業していないとか書いてあったけど、プレイステーションクリニックって日曜に営業している場合もあるようだ

PS3とPS Vitaを修理へ

修理へ出した。
PS3はディスクドライブのフラットケーブルの銅線が見えていた。
PS Vitaはタッチパネルが触っていないのに反応していた。

マウスコンピューターのMADOSMAの修理と違ってSONY製品は修理の際に送料がかからないのは良いな。

しかし、PS Vitaを送る際にちょっとしたトラブルがあった。
アフターサービスお申込みの手順 - PlayStation®Vita サポート | プレイステーション® オフィシャルサイト
こちらの指示にあるように、購入時の外箱をエアパッキンで包んで発送しようとした。
そしたら、ヤマト運輸に荷受けを断られた。
どうも、購入時の外箱は陳列用の箱であり、安全性が保証できないため引き受けられないとのことだった。
同じように送ったPS3の時は何も問題が無かったったんだけどな。
SCEJのインフォメーションセンターに電話して、説明してもらったが、やはりダメだった。
箱を取りに帰るのも面倒なので、箱を購入すると言ったら、ゴミ捨て場?からいらなくなった段ボールを探してきてくれて、それに入れて発送出来た。頑張って箱の購入費を浮かせてくれたのは良かったんだが、荷受けの基準が謎だ。
SCEJのチャットサポートに聞いてみたら、ヤマトの判断なのでうちは関係ない的な(当たり前だな)回答だったので、ヤマト運輸に聞いてみている。
返信待ちだ。

こういう、精密機械の発送におけるトラブルって良くあるのかな。
AppleMacBook Proを修理依頼したときは、頑なに持込を断られて、引取にしたけど…。持込だとこういうトラブルがあるから持込が行えない…って事は無いか…。
そういえば、Surface Proも修理に出したな。
MacBook ProSurface Proは、同じようにヤマト運輸の専用の段ボールを使って送ったから、何もトラブルは無かった。

発送出来なかったのは、自分だけレアケースに遭遇しているんだろうな。
ググってもそれっぽいのは引っかからなかったし。

追記
ヤマト運輸から返信が返ってきたが、やはり判断基準は謎だった。
両社とも担当部署に報告する的な事を言っていたけど、改善されるかは謎だ。

ja_JP.UTF-8を入れた

# dpkg-reconfigure locales

メニューが出てくるので、下にスクロールしてja_JP.UTF-8を選んだ。
そしたら、lsしても日本語が化けなくなった。
SSHだとMacのLANG環境変数が反映されてSSHで入ったサーバーにもja_JP.UTF-8が無いとダメみたいだ。

Net Radio Archiveのアップデートが面倒

コマンドを結構打たないといけないので面倒。
次の関数を.bashrcに加えてみた

update-net-radio-archive(){
git pull origin master
git submodule update --init --recursive
bundle install --without development test agon
RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate
bundle exec whenever --update-crontab
}